Spec
素材 : Dyneema® CT2E.08
表面 : ポリエステルコーティング
中間層 : ポリエチレン繊維(UHMWPE ファイバー)
裏面 : ポリエステルコーティング
サイズ : 縦34cm×横29.5cm×底のマチ奥行き12cm、容量約8ℓ
重量 : 約14g
生産国 : 日本
生産者 : 茨城県神栖市 有限会社内野
Material

素材には「Dyneema® CT2E.08」を使用しています。
この素材は表面ポリエステルフィルムコーティング+中間層0°/90° UHMWPE(※1) ファイバー+裏面ポリエステルフィルムコーティングにて構成されています。軽量でありながら耐久性、防水性(耐水圧20,000mm)に大変優れた素材です。
(※1)UHMWPEとは、Ultra High Molecular Weight Polyethyleneの略称で、超高分子量ポリエチレンを示します。超高分子量ポリエチレンは、平均分子量が100万以上で、滑り性、耐摩耗性に優れ、高強度を有するエンプラに分類されるポリエチレンのことです。
Introduction

それからはDyneema® Composite Fabricを使用したスタッフサックを自作して使用するようになりました。

エアピローの感触が苦手なので就寝時にはスタッフサックをピロー代わりに使用する事が多いのですが、シルナイロン製のスタッフサックですと寝ている間にスルスルと滑り頭のポディションが安定しなかったのです。

ご使用状況に合わせて中から取り出し、ハンドストラップ、ショルダーストラップとしてご使用いただけます。

ハイキング時での普通のスタッフサックとしてのご使用いただき、帰りに温泉などに立ち寄る際にミニショルダーバッグとして使用が出来ます。
耐荷重は1.5kg程を想定しています。それ以上の荷物を入れて使用いたしますと縫製部分が損傷する場合がございます。
生地自体は防水ですが製品の縫い目のシーム処理はしておりません為に完全防水ではございませんのでご注意ください。w

上画像は「HOKA ONE ONE SPEEDGOAT GTX」28cmですが余裕を持って収納できます。
※ローカットのスニーカーに限ります。(上記画像製品は旧カラーで現在は廃盤色です)

Stuff Sack内に衣類など柔らかい荷物を入れさらにWaffle Towelを表に巻き枕としての使用もお勧めです

Dirty Snow



サイズガイド
